夏野菜のかき揚げ

材料(2人分)

タマネギ
1/2個

トウモロコシ
1本(ホールコーンでも可)

三つ葉
少々

サラダ油
適量

[天ぷらの衣用]

小麦粉
100g(冷やしておく)

炭酸水
150cc(冷やしておく)

[野菜の打ち粉用]

小麦粉
大さじ1

作り方

  1. タマネギの皮をむき、くし切りにします。
  2. トウモロコシの実を包丁でそぎ落としておきます。三つ葉の葉はちぎり、茎は3cmほどに切っておきます。
  3. それぞれの野菜の水分を十分ふきとり、ボールに入れて混ぜ、小麦粉(打ち粉用:大さじ1)を茶こしを使って全体にまぶしておきます。
  4. 冷やしておいた小麦粉(100g)と炭酸水を混ぜて衣を作り、3 の野菜と軽く混ぜます。
  5. 揚げ油の深さは2~3cm、温度は170度に。具材を小さめのお玉かスプーンですくい、そっと滑らせるように入れます。
  6. 最初は具材がバラバラにならないように菜箸でまとめます(その後はあまり触らない)。1~1.5分ほど揚げて、野菜がしっかりくっついたら、裏返します。カラッと揚がったら出来上がり。

☆衣用の小麦粉、炭酸水は冷やしておきましょう。衣は混ぜすぎないで。 揚げ油の温度が急に下がらないように大量に具材を入れないこと。