LPガスのご利用について

LPガスはクリーンエネルギー

img
世界規模での話題となっている地球温暖化対策。日本は2030年までに温室効果ガスを46%(2013年度比)削減するという高い目標を掲げています。
この目標達成のために私たち一人ひとりの取り組みが必要です。
LPガスは二酸化炭素の排出量が少なく、硫黄酸化物(SOX)、窒素酸化物(NOX)、浮遊粒子状物質(SPM)をほとんど発生しないクリーンエネルギーです。

LPガスの良いところ

クリーンエネルギーとしてLPガスの優れている点は、次のとおりです。

  • 燃焼による排ガス中のCO2量は、石油や石炭に比べて非常に少ない
  • 硫黄分がほとんどなく、窒素も含まれていない
  • 煤(すす)や灰分を出さない
  • オゾン層破壊の心配がない

またLPガスは、体積あたりの総発熱量が都市ガスに比べると約2.2倍と非常に高カロリーです。
環境に良いことと併せ、ハイパワーで高品質なガス体エネルギーなのです。

環境性能に優れたLPガス車

LPガス車とは

家庭用のプロパンガスとして使われるLPガスを燃料として走る自動車です。燃料供給装置がLPガス専用のものに変更されています。
最近ではLPガスだけを燃料とする「LPガス専用車」と普段はLPガスを使用して、燃料切れのときには自動的に予備燃料のガソリンに切り替える「バイフューエル」というシステムもあり、現在の改造車はほとんどが予備燃料を使えるバイフューエル車です。

LPガス車のメリットは

  • 黒煙が出ず、NOXも少なく、CO2もガソリンに比べ約6%~15%と少ないため、環境性能に優れています。
  • 低騒音、低振動で深夜や早朝の住宅地での配送に適しています。
  • 実用的で低ランニングコストでありエンジンオイルも汚れにくくメンテナンスが容易です。車両価格や燃費は、ガソリン車やディーゼル車並です。

LPガス車の燃料補給

燃料補給は、LPガススタンドで行います。全国に設置されたLPガススタンドは約1,800ヶ所です。
タクシーの約93%がLPガス車ですから「タクシーのある街には必ずLPガススタンドがある」のです。
もちろんLPガス車なら、どんな車両でも燃料補給が可能です。燃料補給時間はガソリンや軽油の補給と変わりません。

LPガスの普及状況

img

LPガス車はタクシー、トラック、商用車やバスなど、私たちの生活の身近なところで走っています。
環境に優しいクリーンエネルギー自動車として、全国各地で走行しています。

ガスワングループのLPG車への取り組み

ガスワングループでは、LPガス配送・営業用車両にLPG車を優先的に導入。現在の保有台数は660台(LPG車転換率66.7%、2010年8月末)となっています。また地域のお客さまにもLPG車が使える環境を提供する目的から、埼玉(6ヶ所)・栃木(4ヶ所)・福島(1ヶ所)・静岡(3ヶ所)・茨城(5ヶ所)・長野(3ヶ所)・千葉(4ヶ所)・群馬(1ヶ所)・山形(1ヶ所)・北海道(1ヶ所)に計29ヶ所のLPガススタンドを設置し、インフラ整備に積極的に取り組んでいます。

コミュニティーガス(簡易ガス)団地にお住まいのお客さまへ

コミュニティーガス(簡易ガス)事業

コミュニティーガス(簡易ガス)事業とは、簡易なガス発生設備(ボンベ庫やバルク貯槽)で、ガスを発生させ、一箇所の団地(供給地点群)内において 70戸(供給地点)以上のガスのお客さまに対し、導管でガスを供給する公益事業です。
ニュータウン・住宅団地・マンションなどがあります。

古くなったガス管交換のお願い

土に埋まっているガス管(メッキ鋼管[通称 白管])は古くなって腐食が進むとガスが漏れる恐れがあります。
「LPガス」を安心してご利用いただくために、腐食しないガス管への早めの交換をお願いします。

腐食や地震に強いガス管にお取り替えします

敷地内土中に埋設された白ガス管(亜鉛メッキ鋼管)は、年数を経るとともに腐食が進行してるおそれがあります。
腐食したガス管を使用していると、ガス漏れの危険性があります。
埋設されている土中環境により異なりますが、白ガス管等はおよそ20年を過ぎると取り替えの目安といわれていますので、ガス供給事業者はガス漏れ事故を防止するために、腐食に強いガス管への交換をお願いしております。