鶏もも肉の北京ダック風

材料(2人分)
- 鶏もも肉
- 1枚
- キュウリ
- 1本
- 長ネギ
- 1/2本
- 春巻きの皮
- 適宜
- パクチー
- お好みで
[A]
- 甜面醤(テンメンジャン)
- 大さじ2
- はちみつ
- 大さじ1
- はちみつ
- 大さじ1
- しょうゆ
- 小さじ1
- 五香粉
- 小さじ1
- 酒
- 大さじ1
- 塩
- 少々
- ごま油
- 小さじ1
[B]
- 甜面醤
- 大さじ2
- はちみつ
- 大さじ1 (ない場合は砂糖でもOK)
作り方
- 【A】の材料をフリーザーバッグの中に入れてよく混ぜておきます。
- 鶏もも肉の皮目をフォークで何カ所か刺してから、【A】のタレが入ったフリーザーバッグの中に入れ、よくもみ込みます。空気を抜いてジッパーを閉め、冷蔵庫で2~3時間ほど寝かします(調理前に取り出し常温に戻します。ここまで前日に用意できるとなお◎)。
- キュウリ、長ネギは千切りにして皿に盛り付けておきます。
- 常温に戻した【2】をグリルで、皮を上にして強火で7分焼き、3分ほどそのままにして余熱で火を通し、食べやすい大きさに切って盛り付けます。
- 食べやすいカットした春巻きの皮の上にキュウリ、長ネギ、パクチー、焼いた鶏もも肉を置き、【B】混ぜた付けだれをかけ、包んでいただきます。
☆焼く時間はあくまで目安です。グリルの火力は機種によって多少変わるので、ご自宅のグリルの様子を見ながら焼くようにしてください。