手づくりもちもち水餃子

手づくりもちもち水餃子

材料(4人分)

豚ひき肉
300g

しょうゆ
大さじ1

大さじ2

しょうが(みじん切り)
大さじ1

1個

こしょう
少々

ごま油
少々

キャベツ
1/2個

にら
1束

セロリの葉や三つ葉(飾り用)
なくてもOK

餃子の皮
40個分くらい

<餃子の皮を手づくりする場合>

小麦粉
300g

3/4カップ

作り方

  1. キャベツは大きめのみじん切りにして塩でもみ、しんなりしたら水分を絞ります。
  2. 豚ひき肉にしょうゆ、酒、しょうが、卵、こしょう、ごま油を加えて、ねばりが出るまでよく混ぜます。
  3. にらをみじん切りし、キャベツ、豚ひき肉と混ぜます。
  4. 餃子の皮で包みます。
  5. わかしたお湯で約4分(餃子が浮き上がってくるまで)茹でます。
  6. 盛り付けたら、お好みで酢しょうゆ、ラー油、ポン酢などでどうぞ。

<餃子の皮を手づくりする場合>
小麦粉と水をボウルに入れ、よくこねます。手にもボウルにもつかなくなったら棒状にして包丁で切り分け、麺棒で延ばします(少々いびつでも包むときに伸びるので大丈夫!)。できた餃子は竹のざるなどに置いておくと皮が破れにくいですよ。

☆ぜひ餃子の皮からつくってみてください。家族全員で楽しめるし、何より自分で作った皮はもちもちして、とてもおいしい!